youtube2022年からはじめても大丈夫?

コロナ禍で予想通りではありますが
混沌な時代に突入してきましたね。

皆さんはどんな準備をしていますか?
まだ直ぐに稼げる系の情報を探してますか?

流石にそんな人はもういないと思うのですが、

ちゃんと自分が戦える土俵を見つけて、
コンテンツそのものを作り上げておかないと、
何をやってもダメになっちゃいますよ?

年間需要があるのなら、どの分野でもいいので
その道のプロを目指してください。

でも、その道のプロになるだけではなく
あなたじゃなきゃダメな理由を生み出してください。
ここがめちゃくちゃ大切です。

今はSNS戦国時代だと言われていますよね?

YOUTUBEはこうやって稼ぐとか、
TIKTOKでバズらせる為にはこうするとか、
インスタ集客は画像をこういう風にしてとか、

ツイッターは役立つ情報を1日10記事とか、
こういうのに追われている内は
ぜーんぶダメダメです。

YOUTUBEなどは他国のインフラが
整ったらパイの食い合いです。

TIKTOKはそもそも中国がメインです。
グーグルでインデックスされませんし
もう広告案件の縛りも厳しいです。

インスタもアルゴリズムがまた大きく変わります。
専門アカウントじゃないとアフィリは無理です。

更にツイッターはセンシティブ系の
縛りが今後厳しくなっていきます。

既に購入者通信の中で語っていますが
これからの世の中は、

SNSで愚痴を言えない、誹謗中傷なんて
もう御法度の時代になっていきます。

まぁ、国がそういう風に動くのもありますが
なんだかんだメタバースの世界が
これからの当たり前になるでしょうし、

自分のプラットフォームを持たない限り
ネットの世界で生きていくのは、
どんどん難しくなるばかりです。

ご存じの通り、YMYLの規制もありますし
コアアップデートの勢いは止まりません。

先月の有料メルマガにも書きましたが
グーグルもTIKTOKやインスタの
勢いを認めています。

Z世代と呼ばれる子たちはググるではなく
タグる、ツベる、トクるで検索してます。
ググらないんです。

でもね、最後の最後はググって来るんです。
今も昔も変わりませんが、用心深い人は
最後の最後にググって決定意思を決めます。

その時に自分の土俵となる公式サイトや
公式ブログがないとお話になりません。

なので、ちゃんと作っておいてください。
表面上だけではなく更新させておく事です。

中小企業のコンサルとかやりはじめると
色々と見られていきますからね。

公式サイトやブログがある事が前提で
SNSを使っていかないと、

1つのSNSに特化してやっていても
直ぐに2週間利用停止とか、警告食らったり
垢バンされていくだけです。

あるプラットフォームだけに依存してたら
絶対に良くないですから気をつけてください。

日本人はLINEも、ツイッターも
本当によく使っていますが、

世界規模でみたらLINEも、ツイッターも
そこまでポピュラーではありません。
LINEとかアジアだけですよ。

アメリカとかではLINE?って感じですので・・・

とにかく専門家として分散させておきましょう!

そしたらグーグルにインデックスされていくので、
ソーシャルシグナルも与えてもらえるし、
集客の導線だって増やせます。

今のグーグルはインデックスさせないという
選択手段を持っています。

これが面白くて、公式サイトやブログを
しっかり更新しているならまだいいのですが、

各SNSを頻繁に更新しながら
公式サイトも更新しているのを
上位にあげようとします。

まぁ、今の所はインスタやツイッターの
更新があればクローラーが回るのが早いので
そのキーワード類で上がりやすいです。

とにかく公式サイトを作り上げていく
そこからSNSを更新させていく

YOUTUBEも再生回数とか
気にしなくていいので、

コンテンツとして増やしてください。

YOUTUBEで稼ぐとかではなくて
再生回数とか気にしなくていいので
コンテンツとして育てておいてください。

それが信憑性などにも繋がっていきます。

YOUTUBERになる訳ではないのだから
コンテンツを増やす意味で土地を増やすんです。

僕も著者として、YOUTUBEを更新してます。
でも、メンタル系はYMYLが絡んでいて
アルゴリズムがやっかいなので、

まー再生されない。0再生とかザラです。

ちょっと前までショートだったら
6000再生とかされていたんですが、
アルゴリズムが変わって0再生も増えました。

でも、自分の専門分野として色んな
プラットフォームでの土地で
コンテンツを増やしておくこと

これが後から花を咲かせていきます。

収益化を図ろうとか思うから続かないのです。

収益化は自分の公式サイトやブログで
どうにでもなっていきます。

僕が著者としてYOUTUBEが0再生でも
地道にやっているのは土地を増やしているからです。
先行投資としてやっております。

海外の情報を追いかけながらやっているので、
あなたも既に土俵があるのであれば、
地道にやっておいた方がいいですよ。

垢バンされるかもしれない事を念頭において
リスクヘッジです。頑張ってくださいね!
僕も地道に頑張っています。

https://www.youtube.com/channel/UCfeVp2ugDtYTj-Qqt8GfEZg/videos

本当は松野正寿の名前でチャンネル解説をすれば、
グーグルで1位に来るので増えるのですが、

ココロノミライをブランド化させたいので
YOUTUBEはそっちで頑張っています。
ツイッターとか、インスタはね。

僕の名前をキーワードにしているので、
ググってもらったら書籍が1位に来るので
その為に地道に更新という感じです。

何事も戦略ありきの戦術ですよ。
もうね、誰もが必死こいてSNSで

凄いアピール投稿を続けている人が多すぎて
本当大変だろうなと思います。

垢バンされたら終わりなのに
そんなに1つのプラットフォームに依存して
どうするのかなと思います。

大手企業は結構離脱してて
インハウス化していますよ。
専門分野決めてくださいね!

PS その1

認知を上げたいならTIKTOKの
アルゴリズムの方が良いですよ。

でも、Z世代が多すぎて
なかなか僕ら世代はやらない・・・

でも、YOUTUBEをはじめ
ツイッターやインスタと違って

TIKTOKのアルゴリズムは
フォロワーとかあまり関係がないです。
今は少しずつ関係しているけど・・・

PS その2

忘れないでくださいね。最後の最後は
ググってきますので・・・

PS その3

グーグルはMUMというアルゴリズムを
少し前から導入しています。

モバイルファーストを意識して
大きく変わろうとしています。

とにかく需要がある市場の中で
自分のポジショニングを見つけてくださいね!