アマゾンとの【共同書籍出版依頼メール】には要注意。

いつもお世話になっている出版社から
情報としてメールが届いていたのですが、

最近、アマゾンとの共同書籍出版依頼メールが
結構出回っているみたいです。

要は、一部費用を書き手が負担をして、
自費出版をしませんか?いうビジネスモデル。

もちろん、詐欺とかではありませんが、
この手のやり方はアマゾンでのPODと言われる
プリントオンデマンドというビジネスモデルです。

簡単に言うと、アマゾンから注文されたら印刷されて、
そこから本になって注文者の元に届く流れです。

ただ、表紙などは自分でデザインするか
外注が必要になると思います。

キンドルで読める様なPDFの電子書籍が
本になるならいいじゃん?と
思われる方もいると思います。

でも、書店に本が並ぶ事はありません。

なので、こういうビジネスモデルを提案する会社は
出版社ではないのでアマゾン頼みですし、
業界の中での人脈がないんですね。

ただ、本を発行する為のISBNコードの登録をして
コード発行が出来ればいいので、

正規の出版会社じゃないのに、出版会社と名乗って
ちょっとしたブロガーにメールで出版の依頼ですみたいな
謳い文句で本を出しませんか?とオファーをしてきます。

※大半がコピペメールです。

僕は著者のはしくれなので、手前味噌ではありますが
本屋に並ばない本は、本当の意味での著者とは言えません。

本を出すって商業出版ですから、出版会社が著者にかけて
0円で出版をして商売をする訳です。

だから売れたら印税が発生してくれるのであって、
そもそも文章が書けないと本は出せないし、
伝えたい事がないと更にかけません。

狭き門だからこそ、POD(プリントオンデマンド)みたいな
ビジネスを活用して本を出そうとは思わず、

そして、アマゾンに出しただけで著者と謳う様な
さぶいブランディングなどはやめましょう!
足元見られるだけですよ?

そうではなく、著者になる為に出版会社から
1年~1年半ぐらいの指導を受けながら、

ちゃんと著者レベルになって、書店に並ぶ本を作るという
狭き門を噛み砕いた王道を過程を、僕は出版会社さまと共に
スクール形式にして人材を育てたいと思っています。