パソコンの作業が楽になる電熱ベストの口コミ

冬場のパソコン作業は結構辛くないでうsか?
僕の自宅 兼 事務所は中古物件なので
まぁ冬になるとスキマ風がすごくてですね(汗)

去年からデスクの足元にデロンギ製の
ミニオイルヒーターなどを設置して
寒さをしのいでおりました。

エアコンを4台稼働させても
とにかく普通に寒い・・・(汗)

これにストーブとか、ファンヒーターまで
使うとなれば支出が増えるだけですよね?

そんな時にやっぱり家計の味方となるのが
ホッカイロですよね。

余談ですが松野家は僕が28歳ぐらいまでは
夏も冬もエアコンを使った事がありません。

ついでに言えば、このあたりまで全自動洗濯機も
1度も使った事がありません二槽式洗濯機でした。

家電芸人よりも詳しい家電業界で15年生きてきた
家電起業家の僕から分かりやすく解説しますと(笑)

1000Wのファンヒーターを1時間使えば
だいたい20円~25円前後になります。

ホッカイロミニなどなら10個入りで
ドラッグストアなら180円ぐらいですね。

1個あたりの単価が18円としましょう。

仮に10時間の持続が続くとすれば
どれだけ節約になるか分かりますよね?

豆知識として言わせてもらうと使い終わても
靴の中に入れておくと消臭効果もあるし、

湿気が多いクローゼットの中に入れておくと
湿度のコントロールなどにも一役買ってくれます。

そう考えるとホッカイロって素晴らしいよね?
電熱ベストの口コミはまだか?と
思われるかもしれませんが・・・

ホッカイロ1枚だけを使うならどこがいい?

身体の場合はお腹にカイロを貼る方が多いのですが
おへそあたりが理想だと言われています。

で、腰痛などがある方はおへそから
5センチぐらい下の丹田と言われる所に
貼ると良いですよ!

これ一般論ですね。間違いじゃありません。

でも1枚しか使わないのならどこが1番良いか?

家電の知識と介護経験で言わせてもらうならば、
絶対に肛門部分です。

肛門の周りには静脈層(じょうみゃくそう)
と言われる多数の血管が集中しています。

多数の血管が多いからこそ、
ざっくりとおしりを温めると
身体全体が温かくなると言われているんですね。

ホッカイロが1枚しか使えない中で効果的な
ホットポイントはどこですか?となると
肛門周りがベストです。

めっちゃ勉強になったでしょ?

僕はホッカイロヘビーユーザーなので
お尻だけでは落ち着かない時は、

丹田あたりにももう1枚追加しておくと良いですね。
ただ、それでも寒い時は寒い訳です。

もう1つのホットポイントがあります。

肩こりとかも含めてね、肩に直接ではダメで
首の後ろか、一番は背中の肩甲骨の間です。

特に手首や足先が寒い方は太い血管を温めて
全身の血行を良くすると効果的ですね。

まぁ、介護をしていると必然的に詳しくなるものです。
そんなホッカイロのヘビーユーザーの僕が、

奥さんの優しさで知ってしまった電熱ベスト!
こんな素晴らしい商品があったとは・・・

僕はホッカイロで乗り切ってきたので
こういうのは必要性を感じないと
そもそも検索しませんからね(笑)

奥さんから詳細を聞いた瞬間!
そして充電が終わって着た瞬間!

「なんじゃこの素晴らしい商品ぐわぁ~」と
思わず発狂してしまう暖かさに驚きました(笑)

きっと東北や北海道の方々はこういう電熱ベストを来て
毎年寒い冬を乗り切られているのでしょうね(汗)
これも本当にアイディアだよな~

水洗いもできるし固定費削減を考えると
12月から3月前半まではマスト品となりました。

しかもヒーターを入れなくてもベストだけで
普段でも充分に暖かいではないですか!

あっ、これは僕が肛門にカイロ当てているから
尚更そう感じるだけか(笑)

この電熱ベストはどのメーカー品でも
それなりに暖かくなるみたいで高評価です。

どの商品も暖かくなるのなら何を基準にすべきか?

まずはバッテリーが付いている・付いていないで
値段が変わるみたいですが、

付属しているタイプじゃなくてもいいです。

今は超薄型タイプのバッテリーも数多く
存在していますからね。

バッテリー容量的には10000mahあればOK!

あとはDC5V-2Aのタイプの方が
出力が安定します。

出力が上記以下だと正常に稼働しない怖れがあります。

もちろん付属品でもいいのですが電熱ベストにも
耐えられる様に僕は替えを用意するタイプです。

耐えられるという意味合いとしてはバッテリーや
本体(商品)の過充電、過電圧、過電流、過放電、
ショートをしない為の意味です。

これとか超オススメです!

ベストの素材はどうなのか?

カーボンなのか、化繊綿で通気性や
保湿性などが良いのか?

中綿がどのぐらい入っているか、
ポリエステルが100%なのかとかね。

ポリエステル100%のメリット・デメリット

例えば男性の方はポリエステルと名前は知ってても
良く分からない方が多いとおもうので
ざっくりとまとめてしまうと・・・

熱に強い、シワになりにくい、洗濯で縮まない
速乾性などが挙げられます。

でも、100%の対応色落ちしやすい中で
洗濯が出来ると誇大表示で記してありますが、

これどの電熱ベストのLPも詳しく書いてませんけど
洗濯ネットを使って洗った方がいいです。

あとポリエステルは静電気が発生しやすいので
柔軟剤も使うと良いと思います。

ベストのタイプはどれが良いのか?

あとは襟付きタイプか、ネックタイプか、
Vネックタイプのどれかになりますね。

身体の健康を考えるとネックタイプの方が
首後ろにヒーターが入るのでネックタイプが
僕はオススメですね。

仮にネックタイプを選ぶとしたらどれがいいのか?

これはどの部分を温めてくれるのか?です。
ヒーターが肩とお腹だけ、肩と背中だけとか
4枚タイプ、2倍の8枚タイプなどがあります。

ただ冒頭で僕が伝えた豆知識覚えていますか?
首後ろとか肩甲骨の間あたりという話。

この上半身で重要な所の大半をヒーターが
カバーしてくれる事を考えると・・・

みんな値段が優先してしまっているので
4枚・8枚タイプを選んでいるみたいですが

介護の知識からパソコン作業を行う上での
冷えなどの体調の事を考えると9枚タイプが
僕は一押しかな~と使ってみて思います。

⇒電熱ベスト9枚ネックタイプ