facebookだけの集客は危険ですよ?

普段からfacebook頼みになっていませんか?

もし、明日から使えなくなったらどうしますか?
どうやって自分のことをはじめ、イベントなどのお知らせをしますか?

非公開のグループ内で、やりとりしている方との
連絡手段は他にも用意をされていますか?

何かのトラブルで急に繋がらなくなったら
一体どんな手段を使って連絡をしますか?

今は利用者が多くて活気があっても、
いつ人気が低迷するか分かりません

言葉が悪いかもしれませんが、
ソーシャルメディアってそういうものです

既に、少しずつ人の流れは
インスタグラムがメインの方も
結構いらっしゃいます

facebookだけで集客をはじめ、
ビジネスをしようとしてはいけません

ホームページや、ブログ、メルマガなども
含めた中にfacebookもあるだけです

そもそも利用する目的は何でしょうか?
facebookを趣味として使うのか?
自分の仕事に利用するのか?

人とのつながりとして利用するのか?
最大目的は明確でしょうか?

facebook自体は集客ツールではない

facebook(以下、FB)の利用者は、
ここ数年で本当に国内でも
利用者が増えましたよね?

はじめて会う方との会話の中でも、
今では「FBやっていますか?」と
交わされる時代になりましたし、
名刺にも書かれているぐらいです

ここまで人気になったのは
話題性だけではなくアメブロで集客や、
ブランディングが出来なかった方が、
国内のブームに乗って、

一斉にはじめたのも理由に挙げられます

FB旋風が起きはじめて日本各地では、
FBセミナーが頻繁に行われる様にもなりました

ただ平均的に見ても飛躍的に
うまくいっている方は

正直な所1割も満たないですし、
実際はそんなに甘くはありません。

もし、FBに人が居なくなってしまっても、
そのセミナー内容の「本質」は、

これからも通用するのだろうか?と
弊社は疑問に思います

例えば、店舗集客目的でアメブロに書いた記事を、
FBでブログを更新しましたとフィードに
投稿している光景を良く見ませんか?

こういう事をしっかりとやりましょう!
アクセスの導線になりますからと
セミナーでは言われていますが、

実はこれって全く意味がない行為です・・

現によほどの内容じゃない限り、
あなたもアメブロまで覗きに行こうとは思いませんよね?
そんなに暇でもないでしょうし

せいぜい、お付き合い程度に、
いいね!を押すぐらいでしょう・・

そもそも存在しているターゲット層が違うので、
FBのユーザーをアメブロに集めても
ビジネスには繋がりません。

ホームページ(WP)やアメブロなどは、
検索エンジン経由

(アメブロならニーズがある事を確認)して
見込み客を集めます

FBでブログを更新しましたと
友達にお知らせをしたとして、

仮にFB内にいるあなたの「ある友達」が、
普段から頻繁にコミュニケーションを
取っているとしましょう。

興味本位で数回はブログを書かれているんだ~
それじゃ覗いてみよう!と、

何度かはアクションを起こしてくれるかもしれませんが、
これらの投稿からあなたにとっての
新規のお客さまにはなりにくいのです。

FBから集客をしていきたいとお考えでしたら、
FBページをしっかりと活用していきましょう
(のちほど明記します)

FB自体は集客ツールではありません。
結果的に集客に繋がってはいきますが、

集客目的として利用するのはNGです。
広告を使うのは別・・

まずは自分自身を伝えていく為の
メディアだと思ってください!

特に「個人アカウント」はそうです。

そもそもFBページではビジネスOKですが、
個人アカウントでは出来ません。

平気でやっている方ばかりですけど・・

個人アカウントは自分がどんな
仕事をしているのか?を
伝える為にありますし、

自分と波長が合う方とコミュニケーションを
取りあったり、新しい繋がりを生み出す為に
存在しているものです。

つまり自分自身を伝える事に特化した方が、
相手から見ても、あなたがどういう人なのか?
明確に良く分かりますし、

あなた自身が個人アカウントを使い、
ブログを更新しました!と

わざわざお知らせをしなくても、
友達やフォロワーの方から見て、

普段からあなたがどういう人なのか?を
明確に伝えていれば

必然的にあなたの友達が友達へと
ご縁を紡いでくれます。

その為にも、今からでも構いませんので、
普段の「投稿内容」に対しては、

関係性が出来上がるまでは、
必ず「一貫性」を持たせてください!

ここが友達やフォロアーさんに
伝わった後ならば、

関係性が出来てくるのである程度は、
ケースバイケースで自由に投稿しても構いません。

投稿内容についての注意点

投稿内容に触れる前に、少し寄り道をしていきます!
基本設定の中で作成する、あなたの基本データーは
現在はどうなっていますか?

自分はこういう人間で、こういう人と繋がりたい、
こんな仕事をやっているという部分は明確になっていますか?

基本データーは凄く大切な部分になりますので、
ざっくりと作成されている方は修正をしましょう。

例えば、あなたの友達の友達に友達申請をした時って、
相手から基本データーを見られます。

逆を言えば、あなたが友達申請を受けた時って承認をする前に、
相手がどういう人なのか?基本データーを見た事がありませんか?
うんって思った時は見ますよね?

これから、あなたが投稿していく内容に興味をもった人は、
高い確率で基本データーを見た上で、友達申請や、
他のアクションを起こしていきますので、
しっかりと見直していきましょう!

長過ぎず、短すぎず簡潔にまとめるのがポイントです。

次にあなたがどういう人なのか?を知ってもらう為にも、
投稿内容に関しましては、一貫性を持たせてください。
いいね!がされなくても大丈夫です。

もちろん、いいね!をされた方がいいのですが、
いいね!をされる為にやられている訳ではないと思います

ここにはちゃんと理由がありまして、
あなたがどういう人なのか?周りに伝わってくると、
必然的にコミュニケーションを取る相手も
固定されていきますし

ある一定数のいいね!も安定してきますので
難しく感えなくて大丈夫です。

そこから繋がりやご縁はちゃんと増えていきます。

僕がはじめた頃は、本を読むことが好きなので、
本の紹介ばかりを投稿していました。

本が好きな人は向上心が高く、
心が広い方も多いので、

そういう方達とお友達になりたかったからです。

もちろんFBページも本の紹介ページを作って、
たくさんのご縁を頂戴することもできましたし

そこから良い本を紹介してくれて
ありがとうございました!と
たくさんのメッセージも頂きました。

ほとんどの方が投稿を見ている様で
流し読みですから、記憶に残してもらう為にも、
しばらくの間は内容に一貫性を
持たせていきましょう!

一定数のいいね!が集まれば、
関係性が出来はじめている証拠なので、
言葉は悪いですが、

あなたが何を投稿しても
いいね!はされていきます。

次も大切なのですが、15分から
30分ぐらいの間隔で連続投稿を
されている方がいますが、

これは非常によくないので
やめておきましょう!

自分だけに表示がされるのならいいのですが、
友達やフォロアーの土地(ニュースフィード)を
借りた上で、

自分の投稿内容は反映されているので
基本的に連続投稿はNG行為だと思ってください。

たとえ、現在友達として繋がっていても、
あなたの投稿を完全に「非表示設定」に
されてしまえば、

今後は見られる事はありません。

どんどん投稿したいお気持ちは分かりますが、
心当たりのある方は相手の事も考えながら
少し抑えていきましょうね!

また連続投稿の怖い所は、複数の友達から
頻繁に非表示設定にされてしまうと、

FB側から見たあなた自体の評価が下がりますので、
普通に投稿をしていても、

ニュースフィードに流れにくくなります

(友達申請のやり過ぎ、通報を良く受ける場合も同じ)

思い立った時に投稿するのもいいのですが、
自分を覚えてもらう為にも、

しばらくの間は、投稿する時間帯を
決めるのもいいと思います。

投稿の回数は人それぞれですが、
朝の出勤の時間帯・お昼のランチ時間・
夕方の休憩・夕食を終えた頃の時間帯を決めて、

自分のペースで投稿をしていくと、
このぐらいの時間帯になると、

あの人の投稿がやって来る!と
覚えてもらいやすくなりますし、
お気に入りにもされやすくなります。

ただ、さきほども明記しましたが
1日に4回~5回はちょっと多いかな?と
個人的には思いますので、

ケースバイケースでやってみてくださいね。

FBのシステム自体は毎日投稿する
ユーザーを優先させて、

ニュースフィードに表示させていくのですが
何回も投稿して非表示にされたら意味がないので
1日1回~2回ぐらいがいいと思います。

友達について知っておくべきこと

FBが国内で浸透する1歩手前の時、
巷ではこれからはFBの時代だ!

先行者利益を取る為に、
今のうちに友達を増やしておけば、

ビジネスチャンスも広がりますと
煽っていた方が沢山います。

それにあやかり、やみくもに友達制限数の
5000人まで増やした後に、

変な情報をニュースフィードに流して
収益を出そうとしたり、

有名な著名人と繋がりを持って、
ビジネスチャンスを掴もうとされた方も、
たくさんいますが、

今も健在かというとアカウントは残ったままで
全く利用をされていません。

そういう風に煽っていた当の本人も、
最近はそういう事を全く言わなくなり
おとなしくされています。

不思議なものですね・・

未だに友達申請を頻繁に
行われている方がいらっしゃいますが、

やみくもに増やすのは
全く意味がありません。

なぜなら、友達が多くてもあなたの
ニュースフィードに流れる投稿人数は、

あらかじめ200~250人前後と
決まっているからです。

人脈を広げる為にとか、
自分のビジネスに繋げようとして、
友達を増やす事に時間をかけていても、

FBの人気が落ちれば利用者はいなくなります。

アメブロの時と同じですので、
利用者がいなくなってしまったらという部分を
どうか忘れないでくださいね。

そこを理解しておかないと、これまでも、これからも友達を増やす為に
使った時間が水の泡になってしまいますので、どうせ頑張るのならば、
FBページの方をがんばりましょう!

普通に考えたら分かると思うのですが、数千人の方と友達になっても、
頻繁にコミュニケーションをとることは出来ませんよね・・

特に友達数が多い方は、友達数に対してのいいね!が、
平均8%~10%も満たないのであれば友達の整理をした方がいいです。

それだけ相手からは見られていませんし、たとえ友達だとしても
繋がっていないのと一緒ですから・・

最近、あの人の投稿が流れなくなったな~と感じ時は、
コミュニケーションを取らない友達が多すぎるからなんですね・・・

実際に友達の整理をしたら分かりますが、今までニュースフィードに
出てこなかった友達の投稿が頻繁に出てくる様になります。

つまり、友達を増やし過ぎると、本来は触れていたい友達の投稿内容が
ニュースフィードに流れない現象が起こってしまうのです。

また友達申請をする時は、メッセージを送るのがマナーです!と、
よくニュースフィードにも流れているのですが、もちろん大切なことです。

しかし、友達になったとしても、その後、コミュニケーションを
全く取り合わないのならば友達になった意味がありません。

人によっては、あなたの個人情報を抜きたいだけかもしれませんよ・・

今のFBは、トラブル防止の為にも、あなたが友達申請などを承認する時に
本当に友達ですか?と、確認をしてくるぐらいシビアになっています。

良く知らない方や、男性の方なら可愛い女性から友達申請が来ても、
必ず友達になる必要はありません、あなたに興味があるのなら
フォロアーになればいいのですから・・

仮にメッセージ付きだとしても、知らない方からの依頼は、
相手の基本データーを確認して、頻繁に利用している方なのか?

誰と繋がっているのか?最低限のチェックはした方がいいです、
違和感を感じるのならば、保留・却下・ブロックでもいいと思います。

基本データーの中に、実際に面識がある方しか友達承認はしておりません
と明記をしたり、メッセージの返信の際に、同様の内容でお断りしても
全く問題ありません。ここはシビアになっていい部分です。

ビジネスとして利用される場合、友達の数はブランディングにも、
ステータスにもなりませんから気にしなくて大丈夫です。

またFBはエッジランクといって、独自の判断基準をもっています!
友達申請のやり過ぎはFB側から、ペナルティを受けて一部の機能が
使えなくなったり、最悪の場合は、アカウントを削除されることもあります。

例えば、普段から投稿をしない、いいねもしない、コメントもしない中で
友達申請だけをしてしまうと、数件申請をしただけで、
アカウント削除になるケースも多々ありますので気を付けてくださいね!

ブログやホームページの集客方法と違い、FBを筆頭とする
ソーシャルメディアの場合、新しいご縁を増やしたいからといって、
やみくもに友達を増やし続けても意味がありません。

新しいご縁は、普段から頻繁にコミュニケーションを取っている方々が
紡いでくれるものです。それは相手(友達)だけに求めるものではなく、
自分自身も友達に対して、同じ心構えでいるべきだと僕は思います。

また豆知識として、友達申請をしたくても、友達申請ボタンが
表示されていない場合があります

この時はプライバシー設定⇒つながりの設定⇒
あなたに友達リクエストを送信できる人で設定です。
「友達の友達」か、「すべてのユーザー」か選べるはずです

「友達の友達」にすると、友達の友達しか申請できませんので
それ以外の人には、あなたの友達申請ボタンは表示されません。

「全てのユーザー」にすると、誰でも申請できるようになりますので
誰が見てもあなたへの友達申請ボタンは表示されます。

いいね!をもらいたい病になっちゃダメ

いいね!については、投稿内容の所でも、少し触れましたが、
もう少し掘り下げていきたいと思います。

たくさんのいいね!をもらった方が、FB上の中においては投稿が
拡散しやすいのです(基本的な拡散の仕組みは割愛しますね)
そういう部分よりも、もっと根本的に大切なことがあります。

それは・・

自分自身を伝える為に、またどんな仕事をしているのか?を、
友達やフォロアーの方に知ってほしいから投稿しているのか?

ただ単に、いいね!をしてもらいたい「だけ」の為に投稿をしていないか? 

普段の投稿に一貫性があるのか?も含めて、何の為にやっているのか?を、
自分自身に問いかけてみる事がすごく大切です。

そこを明確にしておかないと、FBページにも繋がっていきませんし、
いいね!を増やす為のセミナー関係にはまってしまいますから
どうぞ気をつけてください。

単純にいいね!だけを増やしたいだけなら、人がFBを眺める時間帯で
美味しそうな食べ物の写真、綺麗な景色をアップさえすれば、
高い確率でいいね!は普通に増えます。

あなたにとって食べ物・景色の内容がメインになるのならば、
料理家さんや、写真家さんなら統一性があるのでいいと思います

ここに対して、FBページとの連動などを絡めていくと、
ソーシャルからお仕事にも繋がっていくのですが

そうではない方の普段の投稿が、同じ様な投稿では、
あなたがどういう人なのか?どういう仕事をしているのか?
自分が思っている以上に、友達やフォロワーさんはイメージが出来ません。

いいね!を集める為の投稿がダメなのではなく、
最初の頃は一貫性を持たせた内容を貫くことが大切なのです。

その中で一貫性を通じて同じような考え方、波長が合う方と繋がる事が
本来のFBでは大前提となります。一定数のいいね!を生み出すまでは
その間いいね!が増えなくても一貫性を貫いてください。

またいいね!をされるのを待つよりも、まずは相手の投稿をちゃんと見て
自分からいいね!の行動をしっかりと起こしていくことも大切です

あなたの友達の中で普段からいいね!をたくさんされている方は、
投稿の時間差や見ている時間帯のズレで、あなたがいいね!をした事に
気づかない事も多いので、

しばらくの間はいいね!の後に、コメントを入れて続けていくと、
友達もあなたの存在に気づいていきますので、少しずつあなたの投稿にも
いいね!が増えていきますので大丈夫です。

コメントが入る投稿は、FB側から見た個人アカウントとしての
評価もあがりますので、自分がコメントすることで友達も覚えてくれる

また友達もコメントが入ると嬉しいし、FB側からの評価も高くなるので、
結果的にWIN-WINの関係性を築くことができます

ただ、コメントの時に注意してほしいのが、毎日おはようございます!
だけのコメント入力はNGです。少し年齢が高めの方に多いのですが、

ある友達の投稿に対して、コメント入れている方の内容の大半が
おはようございます!ばかりで埋まってしまっている場面を見かけます。

これはFB側からすると、コメントスパムとして判断されるので、
お互いにとっても良くありませんので気を付けましょう。

ちゃんと内容に対して、自分が感じたことを、相手が喜ぶことを考えて
モラルを守りながら投稿していきましょうね!

またFB側から見たあなたの個人アカウントは、シェア>コメント>いいねの
相対評価の割合で決まっていきますので、

普段からシェアをされる、コメントも多い、友達数に対して
いいねの数も平均値がある方の投稿は、少し古い投稿内容でも、
他の方が投稿する内容よりも、ニュースフィードの中に残りやすく、
多くの方の目に止まりやすくなります。

また、FBを「毎日利用」して自分も投稿をするいいね!をはじめ、
相手ともコミュニケーションを頻繁に取っている方の投稿も先程と同じで
ニュースフィードに残りやすくなります。大切なのは全体のバランスです。

FB側は、利用者に対して偏りが出たまま使っていることを嫌います

例えば、自分は投稿をせず、普段から友達の投稿ばかりに
いいね!をしていると、いいね!のやり過ぎとFB側から判断されて、

いいね!に対して制限をかけられたり、一定期間のコメント入力の
禁止などのペナルティを受ける場合がありますので気を付けてくださいね。

FBが持つ独自のプログラムって正式には公開されていませんが、
ずっと細かい制限をかけられるとアカウント停止にも繋がります。

簡単にまとめると、いいね!をされた、いいね!した、コメントをした、
コメントをされた、シェアした、シェアされた、友達申請をした、
友達申請を受けたなどの1つ1つに点数みたいなのがあって、

独自のプログラムで、それぞれの個人アカウント判断をしている感じです。

このあたりは、豆知識として覚えておいてもいいと思いますが、
集客に対してのウエイトは低いですので慎重になり過ぎなくても大丈夫です。

いいね!の数は多いに越したことはないのですが、
集客やブランディングの場合はいいね!をしてくださる方と、
どのぐらい仲良しになれるか?

つまり、最後は質の方が大事になっていきます。

1000人の友達がいて平均のいいね!が100の方と、
300人の友達がいて平均のいいね!が100の方とでは
繋がっている濃さが違うということになります。

facebookページを使う理由

最近はオリジナルアプリの配布で、膨大ないいね!数の獲得を謳う方も
多くなりましたが、個人アカウントとFBページとテーマが合わない中で、
アプリを配布しても、FB側はしっかりと監視していますので警告が必ずきます。

テーマの内容によっては、アカウントを停止される場合もありますので
このあたりは本当に気を付けてください。

facebookページは、個人でFBを利用していなくても、ヤフーやグーグルの
検索エンジン経由で閲覧することが出来ます。

facebookページのタイトル名は、キーワードを意識して作ってくださいね。

これからFBページ運営していく中で、感動集客の僕達から提案をするのは、
基礎から応用を含めて、第1段階から第3段階までの流れがあります。
適当に運営をしていても意味がないので段階を踏んでいきましょう!

冒頭にもお話をしましたが、基本的に個人アカウントでは商用利用はNGですが、
FBページなら商用利用が可能です!

だからこそ、FBページに繋げる為に、個人アカウントでは、
自分がどんな人なのか?テーマを明確にしておかなければいけません。

よく見かける光景の中に、友達になっている方が、facebookページを作りました
良かったらいいね!をお願いしますという内容が、

あなたの所にも届いたことがあると思うのですが、
ご経験はないでしょうか?

普段からコミュニケーションを取っていない友達全員に、
FBページのお知らせをしても大半の方がスルーですし、

仮に少し交流がある方も、その時はいいね!をしてくれたとしても、
その後が全く続いていきません。テーマに関係のない人を、
いくらFBページに集めても効果はほとんどないのです!

テーマを明確にしておかないと、何を投稿すればいいのか?分からなり
自分の気分で投稿していくことになります。いいね!をしてくれた人に対して
役立つ情報を流す訳ではありませんので活性化する訳がないのです。

例えば、飲食関係のオーナーさんや社員さんの個人アカウントならば、
お店の中にいる自分と、誰かが触れ合った時の投稿をすることです。

お店で友達のサプライズをしてあげたり、自分のフィルターを通じて
起きた出来事などが中心です。

FBページでは、お店のフィルターを通した内容を中心に投稿です。
ここで何を書けばいいのか?分からないと悩む必要はありません。

そうすることでFBページを開設した時だけのいいね!などではなく、
個人アカウントの中で、普段からコミュニケーションを取っている人が、
FBページの中でもいつも通りちゃんといいね!をしてくれます。

仮に自分の友達数が少なくても、普段からコミュニケーションを取っている
友達の中で、特に友達数が多い方がいれば、

○○さんが、○○のfacebookページにいいね!をしましたという
内容が流れていきます、これまでが第一段階です。

*FBページの投稿内容は、個人アカウントの投稿内容よりも、
ニュースフィードに流れにくい仕様になっているからこそ
お互いの役割をしっかりと把握して運営を行いましょう!

その前にある、ホームページ、アメブロ、FBの個人アカウント、
facebookページの中で投稿していく内容などをはじめる前に
しっかりと全体像を描いておかないといけません。

自社コンテンツならfacebook広告は使うべき

宣伝に対して広告費用をあまりかけたくない方が多いと思いますが、
facebook広告の場合は、ヤフーやグーグルなどのリスティング広告より
個人が情報を出しているからこそ広告を打つ意味があります。

地域や年齢・性別は当たり前なのですが、スマホの端末ごとに分けたり
(例えばiPodやアンドロイドからの利用者)

大卒は大卒でも早稲田卒のみの指定や、○○会社に勤めている方のみなど
細かい設定をした上で広告を出稿することが出来ます。

また広告の金額は自分で決めることができます!

僕が個人で本のfacebookページに対して広告を出稿していた時は、
1日100円の設定でやっていました!予算はいつでも変更できます。

また、いいね!のファンを獲得の単価などは、facebookが持つ独自の
エッジランクで金額も大きく変わっていきます。

facebookページのいいね!を増やす為に宣伝するのか?

複数ある投稿の1つだけを宣伝するのか?

直接、あなたのホームページに誘導をする為に宣伝をするのか?

facebook広告はこういう選択をすること出来ますよ!
詳しい内容はこちらの動画を参考にしてみてください!

例えば、飲食関係の方なら、facebookページの投稿の中に、
店内の個室をアップした内容があったとしますね。

タイムラインになっているので、投稿していく度に、
個室の内容はドンドン下にさがっていく流ですが

facebook広告を使えば、この個室の投稿内容だけを広告出稿して
宣伝することもできます。素晴らしい機能ですねー!

また第1・2段階で、色んな内容を投稿すると思いますが、
その中でいいね!の反応が良かったものがあれば
これらをピックアップして、小分けにしながら、
広告を打って宣伝してもいいと思います。

戦略と戦術は全く違いますからね・・ 
facebookに頼り過ぎずリスクヘッジを
しっかりと考えながら

複数の柱を持つことが大事です。