今日は本田が担当させて頂きますね。
最後まで宜しくお願い致します。

メルマガの販売促進の本題に入る前に・・・

昨今は、ソーシャルメディアが
大いに賑わっていますが、

どういう目的で活用されているのか?
この部分が「ぼやけたまま」利用されている方も
非常に多いのが現状になります。

何となく集客や販売の為に
セルフブランディングの為に、

繋がりを増やす為に使っている感じが
見受けられます。

そもそものテーマに対する
「一貫性」は大丈夫でしょうか?

ソーシャルメディアは、
一貫性を大事にしながら取り組んだ方が
うまくいきやすいですからね。

ただ、ここで注意点がありまして
全てのソーシャルメディアからの出口を
ホームページだけに集中させるのは
非常に勿体ないです。

もちろん、職種にもよります

このあたりは、やっぱり設計図を描いた上で
しっかりと取り組んだ方がいいですよ。

松野が感動集客の書籍を世に出させて頂き、
どれぐらいの方がこれからの為に、

設計図を組み戦略と戦術を描かれただろうな〜と
仕事をしながら思う事もありますが、

今からお話することを参考にしてください。

もちろん、ソーシャル系に頼るのは
悪いことではありませんが、

どれか1つだけは「見込み客リスト」を
増やす為だけに利用した方がいいです。

例えば、アメブロを店舗集客で使うのではなく、
ゴールを見込み客リストを集める為だけに使っていく
集めた見込み客リストに対して、

どんなアプローチをしていけば良いのかは
それぞれの職種により変わるので割愛しますが
これらのヒントは本の中にあるメルマガ編に
松野が明記しています。

アメブロの利用方法を、
見込み客リストだけにする代わりに

店舗集客の方はfacebookページを
メインにして集客を行いながら

ホームページに誘導などでも十分にいけます。

なんか見込み客リストという言葉を使うと
イメージが悪く聞こえがちですが、

ご自身の、お店のファン作りには
メルマガは絶対に欠かせません。

販売促進を図る前に、
まずは関係性と作ること、
維持することです。

大手の家電量販店も、顧客リストを
大事にしている所がやっぱり生き残っていると、

元家電メーカーの松野も以前言っていましたが、
僕もそう思います。

今はメールよりも、ソーシャルと
言われがちな時代ですが

やっぱりメールからの
売り上げが一番早いですし、
爆発力は今でも健在です。

実際に、ある著者さんのメールマガジンに対して
毎回アドバイスをさせてもらっているのですが、

かなりのクリック数や、申し込み数が出ています

例えばセミナーの告知や新商品をはじめ
キャンペーンなどのお知らせなどを見ても、

やっぱりソーシャルからの告知よりも
メールの方が反応率は高いです。

普段お話をしている店舗集客も、ブランディングも
メールも使ったコミュニケーションの構築により
更なる差別化がしっかりできるのです。

見込み客から、顧客になるまでの距離は、
ブログやホームページからの訪問よりも
メールで埋める方が濃い関係性が出来ますし、

何かのアフターフォローが必要だったとしても、
メールで補うことにより、リピート率も
飛躍的に上がっていきます。

つまり、メールを送るのと、送らないのでは
ビジネスの加速度が、かなり変わってくるんですね。
ただ、皆さん仕事が忙しい訳です・・

だからこそ、ステップメールを事前に作成しておけば、
たとえ忙しくても、ある程度の自動化が可能です

ゆっくりと時間を要してもいいので、
ステップメールは必ず作りましょう!

慣れたら14日パターン、21日パターンも
ぜひぜひ、マスターしていってください!

ステップメールは適当にシナリオを組んでも
まずうまくいかないので、1通ずつ意味を確かめて
僕たちと一緒にやっていきましょうね!

ステップメールについて、松野が弊社のサイトで
軽く触れていますが、あの与沢さんの事も書いてますね(笑)